2023/08/20の投稿

お恥ずかしい話ですが、SNSで知り合いましたが佐藤としか名乗らず…
名前を聞いたら怒る!という始末で笑
大金持ちが売りの佐藤さんでした。
LINEと電話のやり取りをしていましたがあるとき佐藤泰裕と口を滑らせたのかわざとなのかはわかりませんが、調べてみたら超ブサイクのデブで笑
何が目的だったのかは不明です。
旭川市神居で両親が床屋をやっていると言っていましたので間違いないですね。

健康について

 
  • 11読まれた回数:

おはようございます。株式会社タワーの佐藤泰裕です。
今朝の北海道旭川市は快晴です。午後からは一転雨が降るという予報ですが、久しぶりの青空。
気温は8℃になりました。遂に1ケタ台です。寒くなりました。朝歩いていても、手袋をつけ、耳を隠してウォーキングをしています。

さて、今日は「健康」について。

先週の金曜日に母が、日赤病院に入院をしました。毎日、祖母を連れて1時間程度、お見舞いに通いました。
1週間の入院も今日で終わり、本日お昼ごろ退院です。ご心配をおかけ致しました。又、お見舞いに来て頂いた皆様にも感謝します。

母がいない佐藤家は、食事の習慣が崩れました。
父、祖母、私それぞれが、好きなものを買ってきて、自分だけの食事をしました。時間もみんなばらばらです。
自分の食べたいものはわかっていても、他の人は何が食べたいのかわからない・・・のです。

掃除や洗濯は、暗黙のうちにできましたが、食事だけはうまくいきませんでした。

母は家族のリーダー的な存在で、食事においてはたくさんの負担をかけていたのだとわかりました。
毎日、決まった時間に食事を提供するというのは、当たり前に感じていたけれど、とてもすごいことなんだと思いました。

母は65歳です。母に少しでも恩返しをしなくてはと思う1週間でした。
今回の入院は、そんなに重い病気ではありませんでしたが、本当に悪い病気じゃなくて良かったと思います。

健康はあって当たり前と思っていますが、そうではないのですね。

オーナー様も入居者様も健康であって欲しいと思います。

「健康」というキーワードも、管理会社として何ができるのかを考える上で必要かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました